令和7年度1月度 家族支援の会「さなぎの会」報告

1月さなぎの会を下記の通り開催しましたのでご報告いたします。

日時:2024年1月18日(土) 13:30~15:30
会場:ラコルタ柏 2F多世代交流スペース
参加:10家族12名、CDI会員1名、スタッフ3名

1月恒例となりました、生きづらさを和らげる活動団体「生きづらわーほりプロジェクト」さんとの交流会も3年目を迎えました。代表の富安さん、メンバーのマイキー(高橋)さんとともに、皆でひきこもりについて考えました。
富安さんとマイキーさんの講座と、合間に2グループに分かれてテーマごとのグループトークをおこないました。ひきこもっているお子さんではなく、親である自分自身を主語にして自己紹介をするというテーマでは、趣味や仕事、意識的に楽しむようにしていることの紹介などが聞かれました。また、自分自身が感じる「生きづらさ」とは?というテーマでは、少し考えこんでしまう場面もありましたが、誰もが当事者性を持っていることを、あらためて認識することができました。
最後に、支援の在り方として「本人が行動しようと腰を浮かしたときに、そっと後ろを支える」こと、また「自立とは依存先を増やすこと」として、支援する家族も含めサポートを求めることが提案されました。なお、生きづらわーほりプロジェクトさんは、近くNPO法人化されるとのことです。今後も連携を続けていきたいと思います。